現代を生きる上で、切っても切り離せない悩みといえば「目の疲れ」。編集ライターという職業柄、ほとんど毎日ジッとPCを見て過ごしているので当たり前といえばそれまでですが、目の渇きや疲れに悩まされる日々です。
たんに目が疲れる程度ならまだしも、あまりにも目を使いすぎた日は頭痛までしてくることも。ここ数年は高機能な目薬を使うなど、本腰を入れて眼の疲労対策に取り組んでいます。
加齢や目の使い過ぎでも、瞳のターンオーバー機能は低下
よく効きそうな目薬を探すなかで出会ったのが、参天製薬から出ているサンテ ボーティエ。香水瓶みたいなボトルにピンクの液体が入っているかわいいデザインで、薬局で見たことのある人も多いかもしれません。
1000~1500円くらいで売られていることが多く、目薬にしては高いなあ……というのが正直な第一印象。ところが詳しく調べてみると、「”瞳のターンオーバー”を促進して、疲れた瞳の回復や修復機能をサポートする」という、なんとも効きそうなコンセプト!
肌の生まれ代わりと同様に、瞳の細胞組織もターンオーバーを繰り返しているそう。ただ、加齢や目の使い過ぎでターンオーバー機能は低下しやすく、その結果、目が疲れやすくなってしまうらしい。そしてその、瞳のターンオーバーを促進する成分が入っているのがサンテ ボーティエとのことでした。
みずみずしくクリアな瞳を実現する「3つの機能」
具体的な機能としては、①ターンオーバー促進、②充血ケア、③疲れを癒すの3つ。
ターンオーバー促進
有効成分「タウリン」が、瞳の細胞組織のターンオーバーを促進。細胞をきちんと一定のサイクルで生まれ代わらせることで、瞳の健康を保ってくれる機能です。
充血ケア
白目の充血をケアして、クリアな瞳へ導いてくれる機能。
疲れを癒す
ビタミンB12がピント調節機能の働きを活発にし、疲れを癒してくれるそう。
このB12の色が赤いらしく、かわいいピンク色の理由だとか。着色しているのではないとわかって一安心!
上記の機能のほかにも、
- 目の炎症・かゆみをケアする
- 角膜を保護・保湿する
などの機能もしっかりついていて、文句なしの高機能ぶり!
PC作業の続いた夕方ごろに目の奥がツーンとしてくることが多く、ちょうど目薬をさす習慣をつけたいと思っていたところ。その点サンテ ボーティエは、会社のデスク上に出しっぱなしにしておいても楽しいデザイン。ぜひ目につくところに置いておきたいです。
寝る前ケアにぴったりな「サンテ ボーティエ ムーンケア」も
サンテ ボーティエには、寝る前のケアにぴったりな「サンテ ボーティエ ムーンケア」のラインアップも。こちらもなかなか良さそうなので、別の記事で詳しくまとめたいと思います。
〈追記〉サンテ ボーティエ ムーンケアについては、こちらの記事でまとめました

【サンテボーティエ】 第2類医薬品
目の疲れ、目の充血に
参天製薬のキャンペーンに参加しています。[PR]