家事の効率化断捨離スイッチON!掃除のやる気&モチベーションが上がる本3冊 掃除や断捨離をしたいのに、やる気やモチベーションが湧いてこない……そんなときに必ず手に取るのが、掃除のやる気を出して、断捨離スイッチを入れてくれる本たち。パラパラとページをめくっているうちに、たちまち掃除欲が湧いてきて、断捨離したくてウズウズしてくること請け合いです! 2021.01.21家事の効率化暮らし
ファッション【予算1万円】ハンガーを4種類に揃えれば、クローゼットがすっきり整う 年末の大掃除に合わせて決行した「ハンガーの統一」。クローゼットがスッキリ見えるだけなく省スペース化にもつながり、大満足の結果となりました。「どんなハンガーを選ぶべきか?」は持っている服のラインアップにもよりますが、わたしの場合は用途別に4種類のハンガーを用意。適当なハンガーを選んでいた頃に比べ、クローゼットがぐんと見やすく、使いやすくなりました! 2021.01.02 2021.01.21ファッション家事の効率化暮らし
家事の効率化【1日15分】毎日の「小」掃除ルーティーンでキレイな部屋を保つ 大掃除には気合がいるけれど、ちょっとした「小」掃除なら気楽に取り掛かれるというもの。曜日別に掃除場所を決めておけば迷うこともなく、日々のルーティーンに組み込めて便利です。頑張りすぎると疲れてしまうので、掃除は1日15分までと決めています。 2020.10.11 2021.01.21家事の効率化暮らし
メイク無印のポリプロピレンメイクボックスに、一軍コスメを収納 コスメの収納に便利な、無印良品のポリプロピレンメイクボックス。複数のサイズの中から自分にピッタリなものを選んで組み合わせられる上、丸洗いでき、価格も1つ数百円程度と、いいことづくめな商品です。ボックスの数を増減させつつ、もう5年ほど使用しています。 2020.08.16 2021.01.21メイク家事の効率化暮らし美容