
東京都内在住の美容好き30代が、一か月に使った美容代とその内訳を公開する「30代の美容代記録」シリーズ。
2025年6月は38,297円の出費でした!
韓国コスメたち:9,383円
qoo10メガ割で気になっていたスキンケアをまとめ買い。

購入したのは右から、
- ダルバ ウォータフルトーンアップサンクリーム(ピンク)
- エスネイチャー アクアスクワランモイスチャークリーム
- イズエンツリー 超低分子ヒアルロン酸トナー
- ダルバ ホワイトトリュフファーストスプレーセラム
- メディキューブ TXAナイアシンアミド15セラム
の5品。ダルバのピンクの日焼け止めは、みずみずしい薄付きテクスチャなのにツヤ・トーンアップ効果がしっかりあって本当に肌がきれいに見える!頬やおでこなど、顔の高く見せたい場所にスポット使いしています。
イズエンツリーのヒアルロン酸化粧水も、さらっとしているのに肌がぐんぐん潤って、むちっと水分たっぷりに整えてくれる仕上がりがお気に入り。べたつきたくないけど潤っていたい夏にぴったり!
ただ、今回ちょっと反省しているのが、メガ割でだからって調子に乗って買いすぎてしまったなぁということ。スキンケア好きでつい色々ってはストックの山を積み上げてしまっている現状に、さらに追い打ちをかけてしまいました。
化粧品でぎゅうぎゅうのスキンケア棚を見るのもなんとなく気が滅入るし、今後は適切な量を消費するよう心掛けなければ……と当たり前の反省をしているところです。
ヘアケアアイテム:3,559円
Xで見かけて気になっていたケラチントリートメントを購入!
髪の毛がトゥルトゥルになるとの触れ込みに半信半疑で買ってみたのだけれど、たしかにこれは即効性がある!重たすぎないテクスチャーで、サラッと指通りよくまとまる感じ。やはり髪を補修するにはケラチンが必要なんだなぁ。
巨大容器に入っているので、量を惜しみなく使えるのも嬉しいポイントです。週に1回のスペシャルケアとして使用中。

アイハーブにも並行輸入品が出品されていたけれど、公式ショップがあるAmazonから購入しました↓

ついでにAmazonで、以前から使用していたお風呂上り用のヘアターバンも購入。2年近く使用して吸水力が落ちてきたので買い替えです。
このヘアターバン、ほんっっっとうにあるとないで髪を乾かす時間が変わるので、ドライヤー嫌いの同志たちにはぜひオススメしたい!安いし!↓

弱酸性ストレート:20,000円
髪の毛つながりだと、約10か月ぶりに弱酸性ストレートの施術も受けてきました。
去年の9月に初めて施術を受けて、あまりの髪質の変化に衝撃を受けた弱酸性ストレート。マイルドな縮毛矯正のようなもので、「くせ毛とまではいかないけれど毛先の広がりが気になる&ツヤツヤの天使の輪を作りたい」わたしにはぴったりのメニュー!
寝起きから「生まれつき髪のきれいな人」もしくは「丁寧にヘアケアしている人」のような後ろ姿が手に入るので、朝の身支度に時間をかけたくないズボラ的にも素晴らしい!
かなり費用対効果の高い髪の毛美容だと思うので、末永く継続していくつもりです。

ビオレの朝洗顔:990円
以前も使っていた大好きなビオレの洗顔料・モーニングジュレも購入。これ、あまり話題にならないけれど乾燥肌の朝洗顔には素晴らしい商品だと思っています。

まさにジュレなトロトロ柔らかいテクスチャーで、皮膚表面の余分な皮脂だけを優しく落としてくれる洗い上がり。公式サイトには「水だけ洗顔より肌保水UPする」と書いてあるんだけれど、まさにそんな感じ!
肌表面に余分な皮脂や前の晩に付けたスキンケアが残っていると、朝のスキンケアの入りが悪くて結果的に肌を傷めてしまう実感があります。とはいえ強い洗顔料は絶対に使いたくないし……という乾燥肌の気持ちをよくわかってくれる人が開発した商品なんだろうなぁ。
水によく馴染んですすぎが早いから、無駄に擦らずに済むところも好き!

毛穴下地&ネイルオイル:1,690円
ドラッグストアで、足りないものもちょこちょこ買い足しました。

左はキャンメイクの毛穴下地。夏になると毎年買っていて、たぶん今年で3個目かな?
770円のプチプラなんだけれど、メイク前の鼻まわりにこれを仕込んでおくだけでテカらない・崩れない・毛穴が目立たなくなる超優秀アイテムです。しかも、一度に少ししか使わないから全然減らない!
シンプルなジャー容器も使いやすくて、ずっとなくならないでほしい商品の1つです。

もう一つ購入したのが、デュカートのネイルオイル。
ネイルオイルを沢山使ってきた結果「油なら何でもいい!」という結論に行きついたため、目に付いたものを買うようになりました。可もなく不可もなく、しかし必要な保湿力は十分に発揮してくれています。

合計:38,279円
2025年6月の美容代をまとめると、こんな感じでした↓
- 韓国コスメたち:9,383円
- ヘアケアアイテム:3,559円
- 弱酸性ストレート:20,000円
- ビオレの朝洗顔:990円
- 毛穴下地&ネイルオイル:1,690円
相変わらず美容および身づくろいは大好きだけれど、これまでの「新しい商品をいろいろ買って試したい!」という好奇心ドリブン型から、「気に入った少数のアイテムでじっくり手入れしたい」というマターリご自愛型(?)に変化しつつあるように思います。
今はとりあえず、家にあふれたストックコスメたちを使い切ってしまいたい!そして自分なりのシンプルな最強デッキを組んで、腰を据えて使い続けてみたい気分です。
まぁ、全身に使えばあと半年後くらいには全部を開封できるかな……コツコツ楽しんでいきたいです!
