DAILY LIFE– category –
-
毎年の身辺整理を20代から継続中。やり方と7つのチェックポイント
20代の頃から、年に1回の身辺整理を習慣にしています。 この話を人にすると「まさか癌……?」「思い詰めるのはまだ早い」みたいな反応をよくされるけれど、わたしの心身は有り難いことに健康そのもの! それでも定期的な身辺整理にはメリットが沢山あるから... -
布団の無料回収 Green Down Projectを活用してみた
使わなくなった布団の処理に困っていました。 まだ使えるお布団を捨てるのはもったいないし、かといってメルカリで売るには大きすぎて送るのが大変そうだし、自治体でも回収していないし……。 そんなときに見つけた布団の無料回収サービス「Green Down Proj... -
手書き日記で実感した4つの効果。価値観が自分軸&シンプルに変化
2023年1月1日から手書きの日記をつけ始め、3か月以上が経過しました。 これまでも日記には何度かトライしたものの、三日坊主になってしまうのがいつものパターン。ところが今回は「日記を続けるコツ」をうまく掴めたようで、毎日の日記を苦労なく継続でき... -
ナッシュ歴400食以上が厳選。本当に美味しかったメニュー8選
在宅勤務のランチとして重宝している、ヘルシーな冷凍宅配お弁当の「nosh(ナッシュ)」。わたしは2020年6月にナッシュを利用し始めており、気が付けば累計注文個数は400食を突破! 注文数に応じてランクアップしていく「nosh club(ナッシュクラブ)」の... -
2022年に読まれたブログ記事TOP7【美容・ジュエリー】
2018年に始めて以来のんびり書き続けて、記事数もついに100を超えたこのブログ。 なかでも2022年に沢山読まれたのはどんな記事だったのか? 気になったので、上位7つの記事をランキング形式で振り返ってみたいと思います。 【1位:簡単オートミールクッキー... -
お金持ちに共通する「思考パターン」とは?【サイコロジーオブマネー】
世の中には、「お金のノウハウ」があふれています。たとえば、 支出を管理して、先取り貯蓄しようつみたてNISAなどでコツコツ資産運用しよう などなど。でも、こういうノウハウをいくら知っていても、実際の行動に移せるかは別問題です。だって、 SNSで見... -
【貧乏サヴァラン】”本物の贅沢”と”浪費”の違いとは?
本当に育ちの良い人は○○をしている本物の美人は××をしない みたいな話がどうも苦手です。 "本当の●●"がどんなものなのかは価値観によって変わるのだから、定義のしようがないはず。それを無理やり型にはめようとするのは、なんだか不毛な感じがしてしまう... -
初心者は道具2つでOK!家で抹茶を点てるのは超簡単&手軽だった
「家で抹茶を点てるのって、ハードル高そう。作法とかよくわからないし……」と思っていた過去の自分に教えてあげたい。 自宅で抹茶を点てるの、超かんたんだよ!! 緑茶よりずっと手早く、失敗することもなく作れるよ!!! と。半年ほど前から家で抹茶を点... -
やる気スイッチON!断捨離&掃除モチベーションが上がる本3冊
掃除をしたい気持ちはある。断捨離してスッキリしたい!とも思う。それでもなぜかモチベーションが湧いてこない……ということが、よくあります。 そんなときに必ず手に取るのが、掃除のやる気を出して、断捨離スイッチを入れてくれる本たち!「断捨離して人... -
30分で完成!ココナッツオイル&オートミールクッキーのレシピ
ヘルシーなのに美味しくて、そのうえ作るのがとっても簡単なココナッツオイルで作るオートミールクッキーにハマっています。 オートミールのザクザクした食感は食べ応えがあり、ミルクティーやカフェオレとの相性は抜群!バターではなくココナッツオイルを... -
【1日15分】毎日の「小」掃除ルーティーンでキレイな部屋を保つ
日々少しずつでも掃除をし続けることで、毎朝きれいな家で目覚め、きれいな家に帰ってくる——。日々のこういう些細なことが、実は人生においてもかなり重要っぽいことにアラサーにしてようやく気付いてきました。 掃除は溜めてしまうと大変だけれど、小まめ... -
美味しいお茶・コーヒーを淹れるための4つのティーポット
お茶やコーヒーが大好きで、1日に5~6杯を淹れては飲むのが当たり前の生活です。 朝のカフェオレに始まり、午前中に飲む重ための紅茶、ランチ後には緑茶で眠気を飛ばして、仕事終わりにはルイボスティーでリラックス……なんて具合に、1日中、何かしらを飲み... -
銀座 higashiya(ヒガシヤ)の和のアフタヌーンティー
「ホテルのアフタヌーンティーも楽しいけれど、ちょっと飽きてきた......」そんな時にぜひ訪ねたいのが、東京・銀座にある日本茶と和菓子のお店「higashiya (ヒガシヤ)」の和のアフタヌーンティー。都会の喧騒を離れてゆったりとした時間を愉しめる、穴... -
仕事中の気分転換に。リフレッシュできて美味しいティーバッグ3選
仕事中に集中力が切れた時、耐えがたい何かが起こってしまった時。それでも美味いしいティーバッグがデスクにあれば、ひとまずお茶を飲んで元気を出すことができます。仕事の合間のちょっとした気分転換にぴったりな、気分の上がるお茶をまとめました。 【... -
ふね(@yukifunese)のプロフィール
こんにちは。ふねです。自己紹介と、このブログについての紹介ページです。 【自己紹介】 幼少期。当時から毛量は多め。 ふね 仕事、化粧品、本、映画、旅行などが好きな、東京都在住の30代OL。目の前の楽しさを追い続けることで、愉快で朗らかな一生を完...
1