MENU
ふね
気楽に美容を楽しみたいアラサーOLです。敏感・乾燥肌。美容部員・化粧品企画を経て、現在は編プロ勤務の編集ライター。化粧品検定1級、コスメコンシェルジュ取得

【30代の美容代記録】2025年7-9月は54,286円の出費

当ブログには広告が含まれています

美容やスキンケアが好きな30代が、月々の美容代を記録する「30代の美容代記録」シリーズ。

9月に出産したこともあり、すっかりブログを放置していました……そして気付けばもう10月!早い!放置していた7-9月の美容代を一気に振り返ります。

目次

SK-IIのスキンケアセット:13,800円

Amazon購入した、SK-IIの化粧水、美容液、クリームのお得なセット

SK-IIの化粧水はこれだけ有名なのに使ったことがなくて、一度ちゃんと試してみたかったアイテム。推しのTWICEミナちゃんがミューズを務めていることもあるし!

ひとまず化粧水から使い始めているのですが(スキンケアは効果を見極めるために1品ずつ開封していきたい派)、しゃばしゃばしたローションを肌がごくごく吸収してくれるような使用感が良い感じ!

トロみのある化粧水を1回つけるより、さらっとしたものを何度も重ねたい派なのでかなり好みの感触です。

ただ、噂には聞いていたけれど独特の匂いがちょっと苦手……発酵成分によるものなんだろうけれど、生乾きの洗濯物みたいなクサい匂いが……最初に使ったときは傷んでるのかと思いました。

とはいえ、この匂いにも使ううちに慣れつつあります。1本使い切った後の肌がどう変化するか、楽しみです!

キュレルの洗顔&リップ:3,410円

ずっと楽しみにしていたキュレルの泡ジェル洗顔(200g/2,090円)がついに発売!待ってました!

炭酸コスメは肌への刺激が少ないのに血行を促進したり、不要な角質を優しくほぐしてくれたりと、敏感・薄肌なわたしの大好物!

花王の炭酸洗顔といえばestのAC ピュリファイ マッサージウォッシュ(170g/4,950円)が人気だけれど、デパコスで培った技術をプチプラブランドに流用できるのは大手化粧品メーカーだからこその強みだと思います。消費者としてもたいへん有り難い!

他にもキュレルの炭酸関連では、ソフィーナipの土台美容液(90g/5,500円)がモデルなのかな?と思われる泡美容液(120g/3,850円)が同時発売されていて、こちらもいずれ購入することになるでしょう……早くスキンケアのストックを使い切らないと!

¥3,850 (2025/10/02 10:48時点 | Amazon調べ)

そして、秋冬のマストアイテムであるリップバームもリピート購入。

すぐ口角が切れたり、唇のふちが赤くヒリヒリしてきてしまう唇よわよわ人間なのですが、そんなときでも寝る前にこのリップバームをたっぷり塗れば早期に回復できるので手放せません!

体感としては弱いステロイドよりも効くくらい。もう10個くらい使っている欠かせないアイテムです。

¥1,182 (2025/10/02 10:52時点 | Amazon調べ)

サプリいろいろ:12,375円

最近サプリを見直したくて、新しいものも含めていろいろ買っては試しています。今回購入したのは、

  • 整腸剤のミヤリサン(リピート・Amazon)
  • カルシウム+ビタミンD(新・iharb)
  • リポソームビタミンC(新・iharb)

の3種類。このうち、リポソームビタミンCのDr. Mercola, リポソームビタミンCはすでに飲み切ってしまったのですが、あまり効果がわからず……。再度買うかは迷い中。

ミヤリサンは便秘対策で10年近く飲み続けている、わたしの体の大事な構成要素です。

カルシウム+ビタミンDの21st Century, カルシウム+ビタミンD3は、たるみの原因になる骨委縮予防で飲み始めてみました。加齢によって骨が減ってどんどん顔のお肉が下垂していくのは避けたいし、骨粗鬆症も怖いし。

ボーンブロスでのコラーゲン摂取とともに、このサプリもこつこつ続けてみようかと思っています(骨だけにね!)

なお、iharbではサプリのついでにFlapJackedのプロテインパンケーキミックスも購入しました。

何度かリピしている商品で、多少のモソモソ感はあるもののパンケーキの形態でたんぱく質をしっかり摂取できるのは嬉しい限り。休日のランチなどに最適です!

無印でハンドケアセット:1,240円

instagramでフォローしているハンドモデルの方が、無印のスプレーボトルに入れた化粧水&ミニサイズのオイルで日中の手の保湿をしていると投稿してらして、真似してみることに。

  • PET小分けボトルスプレータイプ・30ml
  • スクワランオイル(携帯用)50ml

の2つを無印良品で購入し、スプレーボトルには2軍落ちした化粧水を詰めています。これまではハンドクリーム1品で手を保湿していたけれど、やはり化粧水を先に使うと肌の透明感・しなやかさがぜんぜん違う!

加えて、無印の携帯用オイルの容器は先がスポイトのように細くなっているから、手全体の保湿だけでなく爪まわりの細かい部分の保湿にも使いやすくてとても便利。

さすがはプロのハンドモデルさんの愛用品だなぁと感心しています。

ゲランのリップ:9,900円

久々にリップを新調!大好きなゲランのルージュ・ジェです。小さな鏡のついた重厚なケースが何ともエレガントで、持っているだけで特別な気分にさせてくれるアイテム。

中のリップの色と、ケースのデザインをそれぞれ選んで組み合わせる商品で、今回はオレンジがかった「234 オランジュ シエンヌ」のカラーと「エカイユ」のケースを組み合わせてみました。うーん、素敵!

「アールデコ」のケースもたいへん美しかったから、次はベージュ系のリップと組み合わせてこのケースを手に入れたい!

アールデコのケース(ゲラン公式サイトより)

デパコスは色々使うけれど、どれか一つを選ぶならやっぱりゲランが好きぶれないエレガンスを感じるブランドです。

プチプラいろいろ:3,723円

ドラッグストアやロフトで買い足したプチプラコスメについては、こんなラインアップでした↓

  • デジャヴュ 塗るつけまつ毛 自まつ毛際立てタイプ ブラック
  • デジャヴュ クリームペンシル ダークブラウン
  • ポリリン 本気美白 薬用ホワイトニングエッセンス
  • デオコ 薬用デオドラントスティック

デジャヴのアイメイク2品は、浮気しつつも結局は戻ってきてしまうマイ定番たち。目じりの細かい毛までしっかりキャッチしてナチュラルなファサファサまつ毛を作れるマスカラと、なめらかに描けて滲みにくいアイライナーです。どちらも自然な仕上がりで、大人のアイメイクにぴったり!

ポリリン(歯のホワイトニング)は、うーん……。何度も箱の説明書きを読みながら正しく使ったつもりだったけれど、わたしの歯には何の変化もありませんでした……。

デオコはずっと気になっていた商品で、加齢とともに減少していく“若い女性の香り”の元であるラクトンを配合したアイテム。さすがにまだ加齢臭は出ていないと思うけれど、こういうのは早めのケアが大事かなと思って……。

やや香料はきついものの、デオドラントとしての機能は悪くないので使い続けてみようと思います。

UVカット帽子:3,075円

今年買って地味に良かったのが、このUVカット帽子。つばが広めで顔~うなじまでしっかり守れるし、洗濯機で洗えるし、ラインが絶妙でカジュアルすぎずマダム過ぎない!買ったそばからヘビーローテーションしています。

真夏はもちろん秋になってからも意外と出番が多いんですよね。ちょっとした外出や洗濯物干しで外に出るけれど、日焼け止めを塗るのはめんどくさいよ~という日に活躍中!

定価4,730円の商品ですが、しょっちゅうクーポンが出ているのでお得に買うことができました!↓

帽子屋HATHOMES
¥4,290 (2025/10/03 11:46時点 | 楽天市場調べ)

なお、わたしは「Aタイプ・ブラック・58cm」を購入。髪がつぶれるのがイヤで58cmのサイズを選びましたが、やや緩めの着用感です。ジャストサイズがいい人は56cmサイズがおすすめ。

まつ毛パーマ:7,000円

いつもの近所にあるサロンでまつ毛パーマ。すっぴんを綺麗に見せるための美容がやっぱり一番好き!

合計:54,286円

2025年7-9月の美容代の使途をまとめると、下記のとおりでした。

  • SK-IIのスキンケアセット:13,800円
  • キュレルの洗顔&リップ:3,410円
  • サプリいろいろ:12,375円
  • 無印でハンドケアセット:1,240円
  • ゲランのリップ:9,900円
  • プチプラいろいろ:3,723円
  • UVカット帽子:3,075円
  • まつ毛パーマ:7,000円

3か月で5万円しか美容代を使わないだなんて、我ながらほんとうに慎ましくなったものです。妊娠・授乳によって美容医療とパーソナルジムに行きたくても行けないのが主な理由なので、あと半年もすれば月に数万円を美容に費やす日々に戻る予定ではありますが……。

加えて、最近はコスメを買いすぎないように意識していることもあります。化粧品でぎゅうぎゅうになった洗面台に嫌気がさしてしまって、「必要以上に買わない!」という人として当然の戒めを30代になってようやく自分に課し始めたところ。

これを機に、厳選した美容に効率よく投資する習慣を身に付けられたらいいなと思っています。

ご質問や記事のリクエストなどは、「お問い合わせ」のページにて受け付けています。感想など、お気軽にコメントをお送りいただけると励みになります!→お問い合わせはこちらから

30代の美容代記録

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

SNSシェアはこちら
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

気楽に美容を楽しみたい30代です。東京都内在住。敏感・乾燥肌のイエベ秋。美容部員、化粧品マーケター、編集ライターを経て、最近また新しい仕事に転職しました。メインはTwitter。目の前の楽しさを追い続けることで、愉快で朗らかな一生を完成させる人生設計です!

目次