ふね– Author –
-
【アラサーOLの美容代記録】2021年4月は20,362円の出費
自分と同世代の人が、月に何円くらい美容代を使っているのか?どんな物にお金をかけているのか?が気になる今日このごろ。 人に聞く前に、まずは自分から公開するのが筋かなあと思い、「アラサーOLの美容代記録」をゆる~くつけていくことにしました。 記... -
天然毛なのに驚きのコスパ!アンシブラシのおすすめ5本をレビュー
天然毛なのに驚くほどコスパが良い!と話題の、韓国のメイクブラシ専門店「Ancci brush(アンシブラシ)」。韓国のお店では行列ができるほどの人気ぶりだそうです。 日本でもSNSでバズっているほか、雑誌に掲載されたり、YouTubeで指原莉乃さんが愛用品と... -
暴食の原因はたんぱく質不足かも?【科学者たちが語る食欲】
「食欲が止まらない」「生理前の食欲がヤバい!」など、普段から何気なく使っている「食欲」という言葉。 よく使うわりに、 食欲ってどういう仕組みでわいてくるの?なぜ食欲をコントロールするのはこんなに大変なの? などについては、よく分かっていない... -
寝不足肌の救世主!SISIのロザリティ ウォータリーマスク
肌に悪いとわかっちゃいるけれど、止められないこと、どうしようもないことってありますよね。スマホで夜更かしとか、残業で夜更かしとか、ただの夜更かしとか……。 睡眠不足は美肌の大敵とわかりつつも、つい夜更かしをやめられないのは私だけではないはず... -
靴擦れ&外反母趾対策に。塗る靴擦れ対策の「プロテクトJ1」が神!
買ったばかりのパンプスに、かかとの皮をズル剥けにされた……長時間歩いていると外反母趾が痛くなるヒールの高いパンプスを履いて、つま先が靴擦れだらけになった なんて経験のある人は多いはず。もちろんわたしもその1人で、「外反母趾のヒール好き」とい... -
買ってよかったTOD’SのDスタイリングバッグ。シンプルコーデの格上げに
ブランドバッグはあまり買わない方ですが、それでも強く惹かれて購入したTOD’s(トッズ)のDスタイリングバッグ。 ほどよいデザイン性と上品さがシンプルコーデのアクセントになる上、収納力もあり、季節を問わず大活躍しています。ちょっと高かったけれど... -
つけっぱなしOK!シンプル派のスキンジュエリー【ピアス&ネックレス】
悲しいかな、アラサーに突入して「オバサンの服装が派手なのは、歳とともに失われた肉体の輝きをファッションで補うため」という言葉の意味が分かるようになってしまいました。ハリとかツヤとか血色感とか……どんなに美容に気を遣っていても、日に日に進む... -
イエベ秋の手元にハマる。上品ナチュラルなプチプラベージュネイル3選
上品&ナチュラルな手元を演出してくれるベージュのマニキュア。デートでもビジネスシーンでも使いやすい反面、自分の肌の色にピッタリ馴染むベージュネイルを探すのはなかなか大変です。 とくに「イエベ秋×手元がくすみがち」な私の場合、ほとんどのベー... -
【厳選5品】荷物少なめアラサーOLのコスメポーチの中身
学生のころからずっと、バッグもポーチも小さめ派です。普段は崩れるほどのメイクをしないので、出先でのメイク直しといえばリップを塗り直すくらい。 社会人になってからますますその傾向は強まり、アラサーOLとなった今では、厳選した5品しかコスメを持... -
初心者は道具2つでOK!家で抹茶を点てるのは超簡単&手軽だった
「家で抹茶を点てるのって、ハードル高そう。作法とかよくわからないし……」と思っていた過去の自分に教えてあげたい。 自宅で抹茶を点てるの、超かんたんだよ!! 緑茶よりずっと手早く、失敗することもなく作れるよ!!! と。半年ほど前から家で抹茶を点... -
手荒れしがちな乾燥肌が、この冬お世話になった3つのハンドクリーム
秋から冬にかけて、手の乾燥&手荒れに悩まされるのが毎年の恒例です。そのうえ新型コロナウイルスが登場してからは、手洗いやアルコール消毒の頻度が増え、ますます手先が荒れがちに。 感染防止が最優先なので仕方ないですが、アルコール消毒のたびに「私... -
クセになる甘さと清潔感。穴場ブランド「デルベ」の褒められ香水2選
イタリア・フィレンツェ発のパフュームブランド「Derbe(デルベ)」の香水がマイブームです。 レトロでキュートなパッケージ 清潔で女性らしくも、ありきたりでない香り 人とかぶりにくい 1びん4000円のコスパの良さ などなど、魅力を挙げればきりがないほ... -
読めば掃除&断捨離がしたくなる!モチベーションの上がる本3冊
掃除をしたい気持ちはある。断捨離してスッキリしたい!とも思う。 それでもなぜかやる気が出ない……ということが、よくあります。最初のきっかけさえつかめれば、スムーズに掃除&断捨離を進められるのですが、そのきっかけがないというか、どうにも腰が重... -
10年来の便秘をついに克服!簡単だから続けられた3つの改善方法
いやあ、まさかこの問題が解決する日が来るとは思っていませんでした。何って、便秘問題のはなしです! わたしと便秘との付き合いは、かれこれ10年以上。高校生のころ、「ふつうの人は毎日お通じがある」と聞いてびっくりしたことを覚えています。「えー!... -
30分で作れちゃう、ヘルシー&簡単オートミールクッキーのレシピ
「甘いおやつが食べたいけれど、太るのも不健康なのも嫌だ……」というときにぴったりな、ヘルシー系スイーツ。 お店でもいろいろ売っているけれど、手作りするのも楽しくて大好きです。なかでも最近ハマっているのが、食物繊維たっぷりのオートミールクッキ... -
【予算1万円】ハンガーを4種類に揃えれば、クローゼットがすっきり整う
年末の大掃除&断捨離大会に合わせて決行した「ハンガーの統一」。クローゼットがスッキリ見えるだけなく、無駄な隙間が減って省スペース化にもつながり、大満足の結果となりました。 「どんなハンガーを選ぶべきか?」は持っている服のラインアップにもよ...