ふね– Author –
ふね
-
ダイエット
甘酒オーバーナイトオーツで、食物繊維たっぷり朝ごはん
気を付けているつもりでも、つい不足してしまいがちな食物繊維。毎日コンスタントに必要量を摂取するのは、けっこう大変です。 とはいえ不足すると便秘がちになってしまうし、簡単に食物繊維を摂取する方法はないかと模索した結果、オートミールを使った毎... -
ダイエット
自炊疲れの救世主!ナッシュのヘルシー冷凍弁当
自炊、面倒くさいですよね。料理自体が嫌いとまでは言わないけれど、毎日毎日、栄養バランスや食材の使い切りなどを考慮しつつ食事を作るだなんて、正直、苦痛です。 やらなくちゃいけないことも、やりたいことも沢山あるのに、そのうえ料理までするなんて... -
ネイル
無印良品のネイルケア3種の神器で、甘皮ケア&ネイルオフ
セルフネイルに欠かせない、甘皮処理などのネイルケア。さまざまなケアグッズがありますが、なかでも無印良品のネイルケアグッズはツボを心得たものが多く、値段もプチプラでお買い得。 わたしは甘皮ケアオイル、除光液、大判コットンの3つを「無印良品の... -
ネイル
パラドゥネイルファンデーションを全色比較。限定色&旧カラーも!
ベースコート&トップコート不要で速乾性が高く、簡単にナチュラルネイルが完成するマニキュア「パラドゥ ネイルファンデーション」。“すっぴん風”美爪に見せてくれるプチプラネイルの大定番で、わたしも5年以上、愛用し続けています。 2021年3月現在、パ... -
DAILY LIFE
美味しいお茶・コーヒーを淹れるための4つのティーポット
お茶やコーヒーが大好きで、1日に5~6杯を淹れては飲むのが当たり前の生活です。 朝のカフェオレに始まり、午前中に飲む重ための紅茶、ランチ後には緑茶で眠気を飛ばして、仕事終わりにはルイボスティーでリラックス……なんて具合に、1日中、何かしらを飲み... -
メイク
ザ パブリックオーガニックの色付きリップクリームがオシャレすぎる
乾燥・肌荒れせず、色付きリップクリームには珍しいしゃれた色出し&オレンジのカラーバリエーションがあって、しかもプチプラ!ありそうでなかった要素を取りそろえた、『THE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック)』の精油カラーリップスティッ... -
メイク
「コンパクトさ」「化粧もち」で選ぶ旅行用コスメ
少しでも軽量化したい旅行用コスメ。なるべく小さくて、1品で何役もこなしてくれるアイテムが理想です。加えて頻繁にメイク直しができない旅先では、化粧もちの良さも欠かせません。 わたしが実際に2泊3日旅行に持って行った、「コンパクトさ」と「化粧も... -
スキンケア
プチプラ3品で完結する、夜の時短スキンケア
くたくたに疲れた日や、帰りが遅くなってしまった夜のスキンケアはなるべく簡単に済ませたいもの。時短できて、できればプチプラ、かつ効果もしっかり実感できるアイテムを一式揃えておくと安心です。 Biore(ビオレ)のピュアスキンクレンズ たいていの「... -
DAILY LIFE
銀座 higashiya(ヒガシヤ)の和のアフタヌーンティー
「ホテルのアフタヌーンティーも楽しいけれど、ちょっと飽きてきた......」そんな時にぜひ訪ねたいのが、東京・銀座にある日本茶と和菓子のお店「higashiya (ヒガシヤ)」の和のアフタヌーンティー。都会の喧騒を離れてゆったりとした時間を愉しめる、穴... -
メイク
血色感を1日中キープする。落ちにくいチーク3選
顔の血色が悪く、どんよりと見えやすいのが長年の悩みです。朝のメイクでちゃんとチークを付けたのに、昼ごろになると顔から血の気が失せている……なんてこともしばしば。そのため愛用チークは、いつしか落ちにくさ重視のラインアップになりました。 NARS(... -
ヘア&ボディケア
週に20分の簡単ヘアケア・トリートメント
週に1回の簡単なヘアパックを取り入れてから、髪の調子がとても良くなりました。使うものは、ちょっといいトリートメントと目の粗いくし、シャワーキャップの3つだけ。週に20分で簡単に美髪が手に入る、お気に入りのヘアケア方法です。 手順1:いつも通... -
DAILY LIFE
仕事中の気分転換に。リフレッシュできて美味しいティーバッグ3選
仕事中に集中力が切れた時、耐えがたい何かが起こってしまった時。それでも美味いしいティーバッグがデスクにあれば、ひとまずお茶を飲んで元気を出すことができます。仕事の合間のちょっとした気分転換にぴったりな、気分の上がるお茶をまとめました。 SI... -
ヘア&ボディケア
タイ・バンコクで買った自分へのお土産コスメ5つ【ボディ・パーツケア編】
タイ・バンコクを旅した2019年のゴールデンウィーク。デパートやドラッグストアをまわって買い集めた、自分へのお土産コスメ(ボディ・パーツケア)をまとめます。 前回の記事(メイク編)はこちら↓ https://cosme-funese.net/thailand-bangkok-cosmetics ... -
メイク
タイ・バンコクで買った、自分へのお土産コスメ3つ【メイク編】
タイ・バンコクを旅行した2019年のゴールデンウィーク。せっかくだから、現地ならではのコスメやお得に買えるアイテムを自分へのお土産にしたい!と息巻いてお買い物してきました。 ボディ・パーツケア編はこちら↓ https://cosme-funese.net/thailand-bang... -
スキンケア
透明感を底上げする、ハトムギジェルパックのやり方
最近、ナチュリエのハトムギ保湿ジェルを使ったジェルパックがマイブームです。なかでもお気に入りのやり方が、ハトムギジェルとシートマスクを重ねて使うジェルパック。ALLプチプラでもタップリ重ね付けすれば、翌朝の肌にパーンと透明感が出てくれます。... -
ネイル
セルフネイルケアを簡単に! 便利なお手入れ道具3選
キレイな女の条件は「3つの先」、すなわち「(髪の)毛先、手先、つま先」の手入れが行き届いていること、というのはよく聞く話。 わたしは幸い髪質に恵まれていて、放置していても髪だけは割といい感じ。一方、問題は手先・つま先の方で、なかでもネイル...